Sponsored Links

ぴよぴよ

子なし夫婦として幸せに過ごしていきたいね


みかんみかん

子どもを授からなかったことを後悔したくないよね

このブログ記事にたどり着いて頂きありがとうございます。

「途次大志の備忘録」の執筆者の途次大志(toji-taishi)です。

もっと若い間になんとしても子どもが授かるようにしておけば良かったかな?と後悔したくなる気持ちはよくわかります。年を重ねるに従って、子どもがいない夫婦二人だけの生活を、この先も幸せに過ごしていけるのかという不安も湧いてきます。私たち夫婦も結婚して20年以上が経過し年齢的に子どもを授かることが難しいなら、子なし夫婦が幸せに暮らしていける方法を見つけ出したいものです。

Sponsored Links

後悔しない!幸せな子なし夫婦への第一歩

子どもを授からなかったことを後悔しないために、私たちが心掛けて実践している幸せな子なし夫婦で在り続けるための方法をご紹介します。

夫婦だけでなく、友人たちとの関係もそうかもしれませんが、価値観というのは重要なキーワードだと思います。単純に価値観が合っているということではなく、むしろ互いの価値観を知っている、共有できているということが良好な関係を継続するために重要なことのように思います。

「相手の価値観は当然理解をしているよ」という人も本当に大丈夫でしょうか?相手の価値観の情報は最新のものに更新されているでしょうか。さらに価値観を再確認することで派生する様々なことから互いの新しい側面を発見できるかもしれません。

改めて互いの価値観を再確認

KNF49 4種類の思考タイプ
良かれと思った行為が相手にとって逆効果だったり、そこまでいかなくてもあまり響いていなかったりということはありませんか。「せっかく頑張ってやったのに!」と腹を立てる前に、改めてお互いの価値観を確認し合うことをオススメします。

会社や組織には「自分勝手な人だな」と感じる人は一人や二人は必ずいるものです。そういう人は、たいてい自分には優しい(甘い)のに他人には厳しい人じゃないでしょうか。部下の経費の使い方にはうるさく口を出す割に、自分はタクシーを頻繁に使っているとか。自分は誤字脱字のメールを平気で送ってくるのに、受け取るメールに文句を言っている人とか。

そこで、ここでは4種類の思考タイプを考えてみます。

4種類の思考タイプ
  • A:自分に厳しく他人にも厳しい人
  • B:自分に厳しいが他人には優しい人
  • C:自分には優しいが他人には厳しい人
  • D:自分に優しく他人にも優しい人

自分自身が成りたい思考タイプ

KNF49自分自身はどう在りたいか
子どもがいないのにこの先も二人仲良く暮らしていけるのだろう?どうやったら子なし夫婦が仲良く暮らしていけるだろう?と感じている人が、会社組織の話題になってきたように不安に思われるかもしれませんが、そうではありません。この4種類の思考タイプを使って子なし夫婦の価値観の再確認をしたいと考えています。

先程の4種類の思考タイプの中で「自分自身が在りたい」と思うタイプの順番を付けてみてください。これを子なし夫婦の二人がそれぞれ行ってみてください。

私たちも4種類の思考タイプの順位付けを行ってみました。
夫である私が「自分自身で在りたい」と考える順序はBADCでした。一方で、妻の順序はBDACでした。共通していたのは一番目が「B:自分に厳しいが他人には優しい人」で、四番目が「C:自分には優しいが他人には厳しい人」でした。

実際の自分たちがどれほど「B:自分に厳しいが他人には優しい人」なのかは別として、そうした思考が望ましく理想とする姿ということが互いに確認できました。逆に「C:自分には優しいが他人には厳しい人」は二人ともが成りたくない姿であるということです。

さて「自分自身で在りたい」と考える順序の二番目と三番目は私たち夫婦では異なりました。夫である私、というか夫であるということはあまり意味がなく、個性というか個人の考え方ということでしょうが、自分を甘やかしてはいけない、自分には厳しく在りたいという想いが強いことが起因して、二番目を「A:自分に厳しく他人にも厳しい人」にして、三番目を「D:自分に優しく他人にも優しい人」という順位付けを行いました。妻はちょうど二番目と三番目が私とは逆で、他人には優しく在りたいということが起因したようです。

ちなみに私は「自分自身が在りたい」タイプの順位付けはサクッとすぐに決まりましたが、妻は「うーん」とうなりながら時間を掛けて考えていました。

夫自身が在りたいタイプの順序
  1. B:自分に厳しいが他人には優しい人
  2. A:自分に厳しく他人にも厳しい人
  3. D:自分に優しく他人にも優しい人
  4. C:自分には優しいが他人には厳しい人
妻自身が在りたいタイプの順序
  1. B:自分に厳しいが他人には優しい人
  2. D:自分に優しく他人にも優しい人
  3. A:自分に厳しく他人にも厳しい人
  4. C:自分には優しいが他人には厳しい人
Sponsored Links

相手に求める思考タイプ

KNF49相手にはどう在って欲しいか
続いて、今度は先程の4種類の思考タイプの中で「相手にどう在って欲しい」のかという順序を付けてみましょう。

私たち夫婦の場合、二人とも相手に在って欲しいタイプの順番と自分自身が在りたいと思う順序が同じでした。自分自身に求めるものを相手にも求めていることが見える化できたように感じました。

たとえば私の場合だと、相手が「B:自分に厳しいが他人には優しい人」であることが望ましいと考えていますが、理想的とも言えるこのタイプが難しい場合には次の二番目のタイプである「A:自分に厳しく他人にも厳しい人」でもかまわないということです。自分に厳しく接してきたとしても、相手も自身に対して厳しく努めているなら納得できるということです。

一方で、妻の場合には私と一番目は同じですが、二番目は「D:自分に優しく他人にも優しい人」が望ましいと考えていることがわかります。つまり理想的な「A:自分に厳しく他人にも厳しい人」が難しい場合でも、相手から他人や自分には優しく接して欲しいと考えているということでしょう。

見える化することで価値観の共通点と相違点が明確になりました。単純に合っているから良い、合っていないから良くないということではないと考えています。むしろ違いがあって当然なのだろうと思いますし、重要なことは互いの価値観を改めて再確認できたことが最善のことのように感じています。

明確になったことは、私は自分自身に厳しいことを優先させ、妻は私を含め他人や相手に優しいことを優先させているということです。

これからは妻に優しい対応が取れないくらいなら、少々自分を甘やかしてでも妻に優しくすることを優先させた方が良いというでしょう。こうして互いの価値観を再確認することが幸せな夫婦であり続ける方法なのかもしれません。

夫が相手に在って欲しいタイプの順序
  1. B:自分に厳しいが他人には優しい人
  2. A:自分に厳しく他人にも厳しい人
  3. D:自分に優しく他人にも優しい人
  4. C:自分には優しいが他人には厳しい人

備考:夫自身が在りたいタイプの順序と同じ

妻が相手に在って欲しいタイプの順序
  1. B:自分に厳しいが他人には優しい人
  2. D:自分に優しく他人にも優しい人
  3. A:自分に厳しく他人にも厳しい人
  4. C:自分には優しいが他人には厳しい人

備考:妻自身が在りたいタイプの順序と同じ

Sponsored Links

まとめ

相手にとって良かれと考えて行動した結果、さほど相手が喜んでもらえずにヘソを曲げたくなることは夫婦の中でもあることでしょう。こうしたことが生じる原因は相手の価値観を理解しているというおごりに似た勘違いが一端だったのかもしれません。

子どもを授からなかった夫婦にとって、パートナーとの関係が幸せを左右する大きな要素のひとつとなることでしょう。もし、子どもがいたら夫婦の間の橋渡しをしてくれる可能性がありますが、そういう訳にはいきません。

今を含め、将来も後悔しないために、互いの価値観を再確認することが幸せな子なし夫婦へ近づく第一歩なのだろうと改めて強く感じました。

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。これからも良質な情報をお届けできるよう精進いたします。今後とも「途次大志の備忘録」をお引き立ての程、よろしくお願い致します。 途次大志

Title toji-taishi-no-bibouroku途次大志のプロフィール紹介

Sponsored Links